キーボードでかたかなを入力する2つの方法

キーボードでかたかなを入力する2つの方法

パソコンで文章を書くとき、ひらがなで入力した後に漢字へ変換しますが、カタカナに変換したい場合があります。片仮名は大体、変換候補の一番下の方なので、辿っていくのに時間がかかります。

また、通販サイトなどで名字や名前をカタカナで入力する場合、一発でカタカナへ変換できると便利ですよね。

キーボードでカタカナ変換を一発で行う打ち方を説明します。

カタカナ変換は[F7]キーを使う

ひらがな入力で文字を入力して変換前の状態、つまり下線が出ている状態で、キーボードの一番上の段にある“ファンクションキー”の中の[F7]キーを押してください。表示される変換候補は無視され、すべてがすぐにカタカナに切り替わります。

また、下線が出ている状態で[F8]を押すと、すべてが半角のカタカナに変換されます。

どちらのキーでも、連続して押し続けるとカタカナに変換する範囲が一文字ずつ減り、「パソコン」→「パソコん」→「パソこん」→「そこん」のように変更できます。

カタカナ入力は[無変換]キーを使う

日本語入力の時に、[無変換]キーを押すと入力がカタカナになります。この状態で入力すればカタカナのまま確定できます。

[無変換]キーは、押すたびに「ひらがな」→「カタカナ」→「半角カタカナ」と変わります。