日本語入力ができなくなった、キーボードがおかしい時は?

日本語入力ができなくなった、キーボードがおかしい時は?

今まで普通に使えていたキーボードで、急に日本語入力ができなくなるとき

Windows10がバグった?と疑いたくなりますが、その前に。

日本語入力ができない3つの代表的症状について、何をすれば元に戻るか説明します。

  • ひらがな入力ができない、アルファベットになる
  • カタカナしか打てない、変換はできる
  • キーボードの右側だけ、複数のキーで違う文字が出る

ローマ字しか打てない

画面右下の時計表示のそばにある「あ」「A」の日本語IMEアイコンを、マウスでクリックしたつもりはないのに英数入力に変わってしまった。

かな入力ができないので、いちいち戻すのが面倒くさい、

これは何かのはずみに、キーボードにある日本語入力切り替えのショートカットを押したのでないでしょうか。

キーボード左上の「半角/全角」キー、または左中段にある「CapsLock 英数」キーで、日本語入力が切り替えられます。

[半角/全角]を押すと、日本語入力、半角英数字入力が切り替わります。

または、[CapsLock 英数]を押すと同じく、日本語入力、半角英数字入力が切り替わります。

押すたびに変わりますので、画面右下の「あ」「A」のアイコンを確認しながら、元に戻しましょう。

カタカナしか打てない

使ったこともないカタカナ入力になってしまった、変換はできるけどとても不便、

これは何かの拍子に、キーボードにあるひらがな-カタカナ切り替えのショートカットを押したようです。

スペースキーの左側にあるにある「無変換」キー、

またはスペースキーの右側にある3行表示「カタカナ ひらがな ローマ字」キーで、平仮名と片仮名が切り替わります。

[無変換]キーは、何も文字を入力していない時に押すと、入力の文字がひらがな→全角カタカナ→半角カタカナと変わり、次にまたひらがなに戻ります。

文字の入力中に押すと、漢字変換はされずにひらがな→全角カタカナ→半角カタカナというように変換候補が変わります。

一方、3行表示の「カタカナ ひらがな ローマ字」キーは、何回押してもひらがな入力モードのままですが、Shiftキーと同時に押してしまうとカタカナモードに変わってしまいます。

[無変換]キーを何回か叩いて、元のひらがな入力モードに戻しましょう。

キーボードの右側だけ違う文字が出る

キーボードの右側で、複数個所で打ったキーと違う文字が出る、という現象です。

何もしていないのに急に変わった場合は、「数字入力ロック」のしわざを疑いましょう。

キーボードの右側のキーを眺めると、いくつかには小さい文字や色の薄い文字で数字や←→↑↓の表示がありませんか。

もしあれば、この辺りのキーが数字入力に割り当てられています。

電卓キー(テンキー)が付いていないノートパソコンでも、ローマ字と数字を切り替えることができて、電卓のように数字キーだけ縦横に並べられるのです。

ノートパソコンの各社は、それぞれ切り替えのキーを設定しています。

切り替えキーに知らずに触れてしまって、切り替わることがあります。以下のキーを押して解除しましょう

・東芝Dynabook [Fn]+[F11]
・富士通 [Fn]+[Insert]
・Panasonic [NumLock]

まとめ

日本語入力がおかしいとき、3つの代表的な症状別に、どう直すか説明しました

  • ローマ字しか打てない
  • カタカナしか打てない、変換はできる
  • キーボードの右側だけ違う文字が出る

いずれも、普段は触らないキーを知らずに押してしまうのが原因です。

一度わかってしまえば、次は大丈夫ですね。